
稼いだGSTを交換する方法
今更聞けない質問
つい最近、コインの交換が分からないという
質問をいただいたので解説しておきます。
今回はGSTをUSDCに交換する手順を解説します。
まずはトップ画面から確認してください。
顔アイコンの横の数字部分をクリックします。

すると、下記の画面になります。
こちらがSpendingの詳細画面です。
今現在、手持ち(Spending)の
GST、GMT、SOLになります。

このSpending内では、コインの交換が出来ないので
Wolletにコインを移動する必要があります。
上記のグリーンのボタン、「TRANSFER」を押すと・・・。

あらかじめ設定した6桁の暗証番号画面になります。
暗証番号を間違えないように入力します。

上記の画面が現れます。
今回はGSTを交換するので、画面のSOLの部分を変更します。
SOLの部分を押すと下記の選択画面になります。

GSTを押します。

GSTに切り替わりましたね?

切り替わりましたら、赤丸印の「All」を押します。
今回は手持ちのGSTを全て交換します。
指定数もできるので、その場合はテンキーが出るので
交換したい数字を入力します。
入力できたら、下のグリーンのボタンを押します。

すると、Wolletに移動したい数量の確認画面が出てきます。
S国は5GSTの手数料がかかります。
確認できたら、ここでもグリーンのボタンを押します。

この画面は2段階認証を設定されている方は必ず出てきます。
認証コードを入れてください。

送信が終わったら、Spending内のGSTが「0」になっていることを確認してください。
残っているようなら、再度やり直してください。
手数料のGSTが足りないときは、移動ができませんので
お気をつけください。
Wollet内での交換
Spendingから移動鐡順が完了して数分で
WolletにGSTが移動しています。
Spending画面の一番上のWolletを押して
自身のWolletを開いてください。
下記の画面がWollet画面です。

上記のWollet画面に手数料を引かれたGSTが入っているのが確認できました。
そしたら、そのまま「GST」の部分を押します。
GSTのページに切り替わります。
そしたら赤丸印の「Trade」を押します。

下記の画面が出てきますので、
赤丸印の交換元と交換先を確認します。
今回は、「GSTからUSDC」なので、間違い無いですね。

交換コインの確認後、GSTの横の「Max」を押します。
現在持っているGST全てが表示されます。
テンキーが画面に表示されている場合は
画面の何も無いところをクリックすると
テンキーが消えて、交換先の数字が現れます。
そして、一番下のグリーンのボタンを押します。
確認画面が現れます。

確認画面で交換数量が確認できます。

確認画面のグリーンのボタンを押して完了になります。
交換が出来ない場合がありますので、時間を置いて再度交換作業をしてください。
最後は

交換が完了したらWollet内の数字が
変わっているのが確認できるはずです。
最後にトップ画面に戻り、一番上の数字が
変わっていることも確認できます。

現在、S国は手数料が5GSTに上りました。
ある程度貯めてから交換したいところですね。
今回は、GSTを交換しましたが、他のコインも
同じ手順で交換できます。
逆にWolletからSpendingに送信する時は
少しだけ手順が変わりますのでまたの機会に記事にします。
それでは、STEPNで健康に!