自分を確立して自立心を持つには?本当の自分【マインド】の見つけ方
新しい事にチャレンジ出来て本当に感謝しているてんちょーです。
私は元々料理の世界に居たのですが、その頃の気持ちというか取り組み方というのでしょうか、本当に甘々だったと今考えると恥ずかしいくらい思い出されますね。自分がやりたい事に携わっていたので、修行中でもさほど辛くはなかったですね。正直挫折した感じで最初のお店はやめてしまったのですが、やめた理由も結局は人間関係です。
先輩との関係です。
すごく仲が良かったのですが、仕事上で合わなかったのです。でもそれは僕が思っていただけのこと、それが言えてたら続けていけてたのでしょうが・・・。
後悔しても何にも始まらないですね、っていうか後悔はこれっぽっちもしていませんが。
今の自分があるのはそういう出来事があって、今があるので特に考える必要もないのです。
さて、本題の自分を確立するには?ということですが、大きくイメージできるのは、自分の本心が言えていて、自分の発想を展開していき、やりたい仕事をしていくというイメージでしょうか?
やりたい仕事に就くにはどうすべきか?
就いてから、この仕事は自分の思っている仕事ではないと思うのではないか?
と心配になりませんか?
そう思っている人はいつまで経っても自分は確立できません。
100%なるでしょうね。
なぜならそれは、自立していないからです。

自立するには?
今の環境から一歩前進するのです。会社であれば何か企画書を出すとか、率先して内部の仕事をしてみるとか、とにかく、今まで言えてなかったことを一つ声に出して伝えてみてください。自分で考えた本心の言葉を発してみてください。
すると、絶対に周りからの反応が帰ってきます。そしたらその反応に対してリアクションをしてください。すると、また反応があります。
そに繰り返しを乗り越えてください!
自分の意見を通してみてください。本当に沢山、今まで考えてもいないことまで考えなければいけない事に気がつきます。
それができたら、もう自立できたも同然です。

しかし、その一言が言えないんですよね?
こればかりは避けて通れないんです。これを乗り越えるのです。
少しだけ勇気を振り絞ってください。遠回しにしてはいけません。真っ直ぐに自分の気持ちを伝えてみてください。もし、それを阻む人がいたら、何がいけないのか聞いてください。そして、そのアドバイスが自分にとって価値のあるものかどうかを判断するのです。とことん理解できるまで話してみてください。
きっと出口はあります。
それができないうちは自立は不可能なんです。わかりますよね?
勇気を出して一歩踏み出すのです。
後から考えたら簡単な事だと必ずわかりますから。
何でこんな簡単なことができなかったんだろうと気付きますから。
それでも出来なかったら?
何で言えないのか考えてみましょうか。
- 上司に怒られるから
- 同僚に馬鹿にされるから
- 責任持たないといけなくなるから
- 自信がないから
- 何を言えばいいか分からないから
- 意見がまとまらないから
この辺りでしょうか?

恐怖の克服は色々な要素でその人を取り囲んでいるので、脱出するのは本人次第なのですが、その辺りも何かしらの脱出方法を探してみたいと思います。
基本、勇気を出すだけなんだけどね。
この記事も参考になればと思います。
とにかく行動することです。それが1番の近道なので、逃げてはいけません。
まだまだふに落ちない方のために、少しでも前に進める記事を書いていこうと思います。