勤勉さと誠実さを携えて、自分を見出していく。
嘘はつかないてんちょーです!
最初に就職したときのことを思い出す。
フランス料理を扱う、和食の老舗の会社に入社して、初めの2年間はホールでウエイターとしてサービスを覚えるところから始まりました。
長時間労働で、今考えると超ブラックだな・・・。
しかし、料理を覚えるのに必死でしたね。
賄いも作りましたし、っていうか毎日作らせてもらっていましたね。
よく食べてくれていたものです。
そして、待望の厨房デビュー・・・。速攻で料理長と揉めて、転勤願いを出していきたい店舗に移動しました。
面白かったですね。

何がきっかけだったんだろうな・・・。
もう嫌だって思ったら全くやる気が失せて、退社しました。
少しアルバイトをしましたが、やはり一度掲げた夢はなかなか諦められません。
形は変わったけど、イタリア料理で復活です。イタリアンはかなり刺激的でしたね。東京も行ったし、大阪でも勉強したし・・・。本場イタリアに行けなかったのがちょっと悔しいけど。
そして念願の独立です。
10年後には自分のお店を!と思っていたのですが、8年で独立です。
まだまだ未熟でしたが、楽しかったですね.
ちょっと昔話になりましたが・・・。
今は料理はやってませんが、やっぱりその頃から、新しいものへの興味と関心が一向に抜けることがなく、現在に至ります。
ちょっと時間がかかりすぎていますが、着実に前には進んでいます。

コツコツと出来ることをやって、今まで以上のスピードでインプットしていく必要があることも自覚しているので、自分自身の中を整理しながら色々作り出していきたいものです。
誠実さと言っても伝わらないことの方が多いと思います。
これは、伝えるとかではなく、逆に考えるべきです。
自分が相手を信じていればいいのです。裏切られることもあります。
でも、信じていればいいのです。何度も裏切られることもありますが、特に損害がなければ、問題ありませんよね?
そういう気持ちでいた方が絶対良いのです。

常に前進していくって思うと、プレッシャーで焦ってしまうので、自分で自分に枷を与えないようにしましょう。
色々コツコツやればやるほど自分の進める道が明確に見えてきます。
そこまで頑張らないと何も始まりません。とにかく自分や周り、全てにおいて信じて行動してみることが一番良いのではないでしょうか。